夏はレザーサンダルさえあればOK! 2023年おすすめグルカサンダルを紹介!

夏の足元がスニーカーやビーサンでは軽すぎる。紐付きの革靴やブーツだと逆に重すぎるし、そもそも暑苦しい。そんなときは、レザーサンダルさえあればいい。一週間、毎日レザーサンダルだっていい。「グルカ」最も紐付きの革靴に近い佇まい。2023年夏のトラッドな日はこれで決まり!

1.オーベルジュ

ジャケット4万2900円/エンジニアド ガーメンツ、BDシャツ1万6500円/アイクベーハー(ともにPt.アルフレッドTEL03-3477-7952)、チノショーツ2万680円/マスター&コー(マッハ55リミテッドTEL03-5846-9535)、メガネ4万5100円/ジュリアス・タート・オプティカル(G.B.ガファスTEL03-6427-6989)、腕時計30万5800円/Vintage IWC(江口洋品店・江口時計店TEL0422-27-2900)

第一次インドシナ戦争でフランス軍に投入されたグルカがモチーフ。デザイナー小林氏が「通年で履けるサンダルを」と、肌の露出面積を抑えた本スタイルが採用された。アッパーはベジタブルタンニンなめしのイタリアン牛シボ革。8万4700円(スロウガンTEL03-3770-5931)

2.ジョセフ チーニー×アークネッツ

同社の革靴でお馴染みの木型1886がベース。ベルトで甲の高さをアジャストできるので、サンダルながらレザーシューズのようなフィットが持ち味だ。格子状のシボが特徴の「ジュピターカーフ」が別注ポイント。7万5900円(アークネッツTEL028-632-1212)

3.フラテッリ ジャコメッティ×リファーレ

ブランドを代表する名品番にして、昨今のグルカブームの火付け役ともいえる[FG166]。アッパーはなんとエレファントレザー。エキゾチックな突起と不均一なシワが、同モデルのエレガントさを格上げする。14万800円(リファーレ 恵比寿TEL03-5768-1373)

4.コロニークロージング×パラブーツ

パラブーツの[パシフィック]をアレンジ。ブラックのインソールとボリューミーなスポーツソールの間にナチュラルレザーを挟んだ。グレージュのカーフスウェードと相まって、都会的ながら柔らかさも獲得。4万8400円(ドゥエアインクTEL03-3710-7772)

5.クロケット&ジョーンズ×トレーディングポスト

グッドイヤー製法をはじめ、アッパーやライニングにいたるまでドレスシューズ同等のクオリティで製靴。ラバー素材ながらレザー見えするハルボロラバー社のシティソールを採用。11万2200円(トレーディングポスト 青山本店TEL03-5474-8725)

6.東京サンダル

足病医学の観点から人間工学的に成形された、3次元に屈曲したフットベッドが特徴。高い歩行アシスト性を誇りつつ、ベルトのバックル部には容易に着脱できるスナップ留めをあしらうなど、履きやすい設計。5万600円(ザ ブーツ ショップTEL03-6802-8083)

7.ブルスケッタ シューズ

ソールとアッパーの分離、すなわちストラップの抜けを防ぐように考案されたスリットラピッドなる独自の製法を用いて、日本国内でハンドメイド。アッパーは仏グルカスタイルのデザインで、バケッタレザーを用いた。4万8400円(ブラスTEL03-6413-1290)

※情報は取材当時のものです。現在取り扱っていない場合があります。

(出典/「2nd 2023年9月号 Vol.198」

この記事を書いた人
2nd 編集部
この記事を書いた人

2nd 編集部

休日服を楽しむためのマガジン

もっと休日服を楽しみたい! そんなコンセプトをもとに身近でリアルなオトナのファッションを提案しています。トラッド、アイビー、アメカジ、ミリタリー、古着にアウトドア、カジュアルスタイルの楽しみ方をウンチクたっぷりにお届けします。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

Pick Up おすすめ記事

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...