2nd編集部の今月のお買いモノ!

いろいろなところへ取材へ行って、魅力的なものに囲まれていると、どんどん財布の紐は緩くなっていくもの。そんな2nd編集部が、物欲の赴くままに購入したものをご紹介。スタッフの日常を垣間見る近況報告も兼ねてご覧ください!

1.「バーバリアン × ストックマンマーケット 調布」のVネックベスト|編集・パピー高野

これまであまり目を向けてこなかったアイテムですが、最近ラガーシャツ熱が高まっていて、ちょこちょこ買い始めています。そんななか、とある別注品で、一風変わった「ラガーベスト(?)」を見つけました。

一般的なラガーシャツにあしらわれているボーダー柄を、もっと太くしたような柄(カレッジゲートと呼ぶらしい)は、ベストでこそ引き立つ絶妙なバランス。シルエットもちょうどいいのに、畳みかけるように首の詰まり具合も絶品。困ったらすぐに着てしまうレギュラーメンツの仲間入り決定です。1万3200円(ストックマンマーケット 調布TEL042-489-5444)

2.「ティーエスエス」のリバーシブルTシャツ|スタイリスト・吉村祥吾さん

じわじわと近づいてくる高温多湿の毎日に向け、今年もTシャツ探しの時期がやってきました。いつも無地ポケTシャツばかりですが、今年はなんだかボーダーが気分。特に、1枚で着てもサマになるマルチボーダーが、コンサバになり過ぎず、お気に入りです。

今シーズン第1号のこちら。どこか懐かしい配色とオーバーサイズ気味のシルエットが好バランス。薄手のジャージ素材を2枚合わせたリバーシブル仕立ては、汗じみが表に出にくいので、汗かきな僕にとっては好都合。着込んでいった時の経年変化も楽しみ。2万6400円(ティーエスエス 代官山ストアTEL03-5939-8090)

3.「トランク ガーデンプランツマーケット」のグラススプレー|副編集長・上田

去る5/5、栃木県佐野にオープンしたばかりの植物店「トランク ガーデンプランツマーケット」が製作したグラススプレー(霧吹き)。これまではデザインがイケてるグロリアの大きな業務用を使ってたけど、正直部屋に置くにはデカすぎた(笑)。

テーブルサイズの植物に水をやるやら、この手のひらサイズで十分でしょ。何より問題なのは霧吹きって男っぽいデザインが圧倒的に少ないこと。これはボトル部分にアジのあるレザーとスタッズが打ち込まれていて相当武骨!(噴霧パーツはシルバーに変更予定)。3300円(トランク ガーデンプランツマーケット www.trunk-gpm.com/

4.「オルテガ」のポーチ|編集・生田目

2nd3月号「古着の未来予想図」にて取材をしたベアトラックの小林さんが東京に来ると聞き、居ても立っても居られずイベントへ。その際に見つけたのがこのオルテガのポーチです。現在使っているものがボロボロになってきていて、ちょうどポーチを探しているところでした。

そんなドンピシャのタイミングで見つけたこちらを運命だと勝手に決めつけ、もちろん即決しました。濃いグリーンをベースとしたカラーリングがお気に入りです。サイズもバッグに忍ばせるのにちょうど良く、毎日バッグを開けながらニヤニヤしてしまいます。8800円(ベアトラックTEL025-523-1756)

※情報は取材当時のものです。現在取り扱っていない場合があります。

(出典/「2nd 2023年7月号 Vol.196」)

この記事を書いた人
2nd 編集部
この記事を書いた人

2nd 編集部

休日服を楽しむためのマガジン

もっと休日服を楽しみたい! そんなコンセプトをもとに身近でリアルなオトナのファッションを提案しています。トラッド、アイビー、アメカジ、ミリタリー、古着にアウトドア、カジュアルスタイルの楽しみ方をウンチクたっぷりにお届けします。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

Pick Up おすすめ記事

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...