伝統と革新で魅せるデイパック界の王者! OUTDOOR PRODUCTS

7サイズ×12色という驚異のバリエーションを誇るアウトドアプロダクツのデイパック。実は、現代のデイパックデザインの原点であり、かつてアイビーリーガーたちがこぞって愛用していたという、バッグ史に不可欠な秀作なのだ。

X-SMALL[452W]4180円、SMALL[452V]4620円、MEDIUM[452U]5280 円、LARGE[452T]7480 円、X-LARGE[452S]8800円、GIANT[452R]1万780円、COLOSSAL[452Q]1万4300円 ※2023年4月より価格変更予定(アウトドアプロダクツ カスタマーセンターTEL06-6948-0152)

50周年を迎えた、伝統と革新のデイパック。

【MEN】デイパック5280 円/アウトドアプロダクツ[452U]バーガンディ(アウトドアプロダクツ カスタマーセンターTEL06-6948-0152)、ジャケット17 万3800 円/ラルディーニ、シャツ2 万5300 円、タイ1 万3970 円/サウスウィック( すべてシップス 銀座店TEL03-3564-5547)、パンツ4 万3560 円/ミツエ(instagram:@3a_mitsue)
【WOMEN】デイパック5280 円/アウトドアプロダクツ[452U]ライムライト(アウトドアプロダクツ カスタマーセンターTEL06-6948-0152)、シャツ1 万1880 円、肩にかけたカーディガン1万780円/ともにビームスボーイ、パンツ1 万7380 円/バズリクソンズ×ビームス ボーイ、ベルト3190 円/ゲバルトバンドウェーボン、タイ1万3970円/サウスウィック(シップス 銀座店TEL03-3564-5547)、メガネ4 万2900 円/モスコット( モスコット トウキョウTEL03-6434-1070)

デイパックと聞いて誰もが想像する形が、二本のストラップで背負うタイプの通称「かまぼこ型」だが、このデザインの生みの親は、1973年に誕生したアウトドアプロダクツ。

1974年にはこのデザインを考案しており、80年代前半には全米の大学生協で販売されるまでになった。仕様面においての特徴と言えば、通常のナイロンよりもはるかに強度のあるインビスタ社製のコーデュラを使用したボディに、本体を構成しているパーツの総数が少ないミニマムなつくりも相まって、軽量性も高い。そしてなによりこれらの仕様が、誕生から変わらずに守られ続けているという「伝統」を重んじる姿勢が素晴らしい。

それだけではない。アウトドアプロダクツは「革新」的な側面も持ち合わせている。先に述べた耐久性・軽量性に優れた仕様面はそのままに、7サイズ12色という圧倒的なバリーエーションをラインナップ。用途や自身の好みに合わせたモデル選びができる点は、非常に現代的とも言える。「伝統」と「革新」で世界を魅了するアウトドアプロダクツ。50周年を迎え、これまで以上に目が離せない。

(出典/「2nd 2023年5月号 Vol.194」)

この記事を書いた人
パピー高野
この記事を書いた人

パピー高野

断然革靴派

長崎県出身、シティーボーイに憧れ上京。編集部に入ってから服好き精神に火がつき、たまの散財が生きがいに。いろんなスタイルに挑戦したい雑食タイプで、ヨーロッパからアメリカものまで幅広く好む。家の近所にある大盛カレーショップの名を、あだ名として拝借。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

Pick Up おすすめ記事

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...