2ページ目 - ブラックデニム傑作リスト。王道ブランドから注目株まで31選!

11Kontor(コントール)

シャツ3万9600円/カレドアー(ブリティッシュメイド 銀座店TEL03-6263-9955)、ローファー7万9200円/パラブーツ(パラブーツ 青山店TEL03-5766-6688)

シングルプリーツ入れつつ太もも周りにゆとりを持たせたテーパード。13.5オンスのオーガニックコットンデニムにブリーチ加工を施し、ムラのある深いグレーを表現。29700(スタイルデパートメントTEL03-6804-9078)

12KLASICA(クラシカ)

シャツ4万2900円/カレドアー(ブリティッシュメイド 銀座店TEL03-6263-9955)、シューズ17万1600円/オールデン(ラコタTEL03-3545-3322)

岡山で織り上げた10オンスのライトな生地といい、丸みを帯びるように設計されたワイドシルエットといい、ワークではなくファッションを目指して作り上げたというのも納得。31900(アーチ東京TEL03-5825-4649)

13DIGAWEL(ディガウェル)

シャツ3万3000円/キャプテンサンシャイン(キャプテンサンシャインTEL03-6277-2193)、ブーツ2万8600円/ブランドストーン(シードコーポレーションTEL054-282-2112)

立体的にパターンを構築しつつ、余白が出る部分を削ぎ落とすことで、太いけどスッキリ見えるという難題を解決。ほんのりと光沢のある生地感はドレスライクな装いにも向く。24200(ディガウェルTEL03-5722-3392)

14HAND ROOM(ハンドルーム)

ブルゾン4万2900円/ダイリク(ダイリクTELd.dairiku@gmail.com)、シューズ8万4700円/エンジニアド ガーメンツ×パラブーツ(エンジニアド ガーメンツTEL03-6419-1798)

ジャケットにも馴染み、ジャストでも少し落としても穿けるという万能シルエットを追求。スーピマ綿と米綿を混ぜた特注糸を、経と緯で異なる方法で染めているため、味のある褪色に。26400(エブリマンTEL03-3481-8347)

15EDWIN(エドウィン)

ジャケット1万1000円/ディッキーズ(ディッキーズTELdickies.jp)、シューズ2万3100円/ティンバーランド(VFジャパンTEL0120-953-844)

名門・日本綿布が手がけた14.6オンスデニムは、同社のアイコンであるレインボーセルビッジつき。ストレートとスリムの間をいくシルエットは汎用性にも優れる。18700(エドウイン・カスタマーサービスTEL0120-008-503)

16HALLYWOOD RANCH MARKET(ハリウッド ランチ マーケット)

スウェットパーカ1万9800円/バンブーシュート(バンブーシュートTEL03-5720-1677)、ローファー7万9200円/パラブーツ(パラブーツ青山店TEL03-5766-6688)

90年代に流通していた雰囲気のあるデニムを目指して、強撚糸を使って織り立てられた生地は、ハリコシがあり、股上深めのリラックスシルエットとも好相性。17600(ハリウッド ランチ マーケットTEL03-3463-5668)

17URBAN RESEARCH manufactured by SHIOTA(アーバンリサーチ マニファクチュアード バイ シオタ)

ジャケット4万4000円/サウス2 ウエスト8(サウス2 ウエスト8 TEL011-280-7577)、シューズ4万6200円/パラブーツ(パラブーツ青山店TEL03-5766-6688)

岡山のデニム縫製工場とアーバンリサーチの共作。ライトな13.5オンスのブラックデニムを、適度に細身のシルエットに仕立てることで、クリーンな佇まいに。19800(アーバンリサーチ ルミネ新宿店TEL050-2017-9004)

18JOE McCOY(ジョーマッコイ)

ジャケット4万8400円/ポストオーバーオールズ(ポストオーバーオールズ中目黒 TEL03-6303-2160)、シューズ7万9200円/パラブーツ(パラブーツ青山店TEL03-5766-6688)

ヒップやワタリに余裕を持たせつつ膝から裾にかけてテーパードを利かせた、美しくも快適なシルエットが魅力。14.5オンスの肉厚な生地は耐久性にも優れる。29700(ザ・リアルマッコイズ東京TEL03-6427-4300)

19B-SIDES JEANS(ビーサイド ジーンズ)

ブルゾン4万9500円/カレドアー(ブリティッシュメイド 銀座店TEL03-6263-9955)、シューズ4万6200円/パラブーツ(パラブーツ青山店TEL03-5766-6688)

米国製の生地を米国で縫製するNYの人気ブランド。プレーン ジーンと命名された代表作は、ハイライズ&ストレートシルエットでクラシカルな趣を表現。29700(ユーソニアン グッズ ストアTEL03-5410-1776)

20Levi’s® for EDIFICE(リーバイス フォー エディフィス)

ニット3万5800円/ノンネイティブ(ベンダーTEL03-6452-3072)、BDシャツ3万3000円/キャプテンサンシャイン(キャプテンサンシャインTEL03-6277-2193)、眼鏡7万9200円/10 アイヴァン(アイヴァン PR TEL03-6450-5300)、シューズ5万3900円/サンダース(グラストンベリーショールームTEL03-6231-0213)

501®の誕生150周年を祝して制作された特別な501®。フェード感のあるブラックデニムを使ったり、要所を白ステッチで補強したりと、さまざまな手法で抜け感を演出。ヴィンテージ信望者としてはビッグEタブにも惹かれるはず。15400(エディフィス 新宿TEL03-5366-5481)

この記事を書いた人
2nd 編集部
この記事を書いた人

2nd 編集部

休日服を楽しむためのマガジン

もっと休日服を楽しみたい! そんなコンセプトをもとに身近でリアルなオトナのファッションを提案しています。トラッド、アイビー、アメカジ、ミリタリー、古着にアウトドア、カジュアルスタイルの楽しみ方をウンチクたっぷりにお届けします。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

Pick Up おすすめ記事

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...