ブラックデニム傑作リスト。王道ブランドから注目株まで31選!

ひと口にブラックデニムと言っても千差万別。ここ数年で人気が急上昇しているが、色で、シルエットで、風合いで、着こなしも印象も様々に変化する。そんな唯一性の高いを表現したパンツとジャケットだけを、厳選して31アイテム紹介する。

1.AWORK(アワーク)

ジャケット4万7300円/ポストオーバーオールズ(ポストオーバーオールズ中目黒TEL03-6303-2160)、シャツ3万800円/ペンドルトン(ジャラーナTEL03-3834-0966)、ローファー9万200円/クロケット&ジョーンズ(グリフィンインターナショナルTEL03-5754-3561)、ベルト/スタイリスト私物

スーピマ綿を混紡した14オンスの堅牢なセルビッジデニムを使用。5ポケットジーンズとスラックスを組み合わせる独自のパターンワークで動きやすく、美しく、新しいブラックデニム像を作り上げた。26400(スマートクロージングストア原宿TEL03-3406-0012)

2.EEL Products(イールプロダクツ)

シャツ1万6500円/ブリクストン(ブリクストン トウキョウTEL03-6712-5578)、ローファー7万9200円/パラブーツ(パラブーツ青山店TEL03-5766-6688)

砂浜を散歩しても裾が濡れづらいを目指し、8分丈に設計された通称・砂浜デニム。ワタリと股上にゆとりを持たせ、丸みを帯びたシルエットに仕立てているのもこだわり。22000(イールプロダクツ中目黒TEL03-6303-0284)

3.Wrangler(ラングラー)

ニット3万3000円/デンハム(デンハム・ジャパンTEL03-3496-1086)、シューズ5万3900円/サンダース(グラストンベリーショールームTEL03-6231-0213)

ウエスタン調のクラシカルなフレアジーンズをベースに、内股部分に左綾デニムの別布を縫い合わせることで、ワイドシルエットになるようにアレンジした変わり種。19800(エドウイン・カスタマーサービスTEL0120-008-503)

4.KHONOROGICA(コノロジカ)

ニットカーディガン1万4800円/バンクス ジャーナル(ジャングルジャムTEL03-6452-5282)、カットソー1万3200円/イールプロダクツ(イールプロダクツ 中目黒TEL03-6303-0284)、シューズ8万300円/パラブーツ(パラブーツ青山店TEL03-5766-6688)

360度どこから見ても美しいシルエットを標榜した定番のワンタックパンツがベース。程よい肉感と肌当たりを兼備した生地を求め、オンスの国産オーガニックコットンデニムを使用。3800(ヘムト PR TEL03-6721-0882)

5.KAPTAIN SUNSHINE(キャプテンサンシャイン)

ジャケット3万4650円/イールプロダクツ(イールプロダクツ中目黒TEL03-6303-0284)、シューズ16万9400円/オールデン(ラコタTEL03-3545-3322)

ウエストやワタリは細く、裾のみわずかに広げたスケートシューカットデニムパンツ。旧式織機で織り上げたセルビッジデニムは、ヴィンテージライクな色落ちも楽しめる。39600(キャプテンサンシャインTEL03-6277-2193)

6.DENHAM(デンハム)

コーチジャケット62800/ノンネイティブ(ベンダーTEL03-6452-3072)、シューズ5600/サンダース フォー サウスウィック(シップス 銀座店TEL03-3564-5547)

アムステルダムの実力派ブランドによる新作モデルディーンは、ジャケットにも馴染むスリムストレートシルエットがキモ。シャトル織機で織った耳付きデニムを使用。51700(デンハム・ジャパンTEL03-3496-1086)

7.OLD JOE(オールドジョー)

ジャケット4万5100円/エンジニアド ガーメンツ(エンジニアド ガーメンツTEL03-6419-1798)、ベスト2万4200円/バンブーシュート(バンブーシュートTEL03-5720-1677)、ブーツ18万1500円/オールデン(ラコタTEL03-3545-3322)

トラウザーズとしてパターンメイキングされているため、ワイドながら洗練された佇まいに。ハリはあるがワンウォッシュされているので着用感はしなやか。35200(オールドジョー フラッグシップ ストアTEL03-5738-7292)

8.LENO(レノ)

ジャケット2万8600円/スティル バイ ハンド(スタイルデパートメントTEL03-5784-5430)、チェックシャツ1万8150円/イールプロダクツ(イールプロダクツ中目黒TEL03-6303-0284)、シューズ8万4700円/ジョセフ チーニー(ブリティッシュメイド 銀座店TEL03-6263-9955)

緯糸に生成の糸を用いたブラックデニムをヴィンテージ加工することで、長年穿き込んだようなナチュラルなフェード感を表現。テーパードの利いたシルエットも美しい。26400(グッドスタンディングTEL03-6447-2478)

9.BONCOURA(ボンクラ)

ブルゾン5万3900円/カレドアー(ブリティッシュメイド 銀座店TEL03-6263-9955)、ブーツ4万9500円/パラブーツ(パラブーツ青山店TEL03-5766-6688)

ロープ染色した中白のブラックデニムを採用。ペインターらしい太めのストレートシルエットは踏襲しながら、サイドポケットの大きさを左右で変えるなど、遊びの利いたデザインに。46200(サロン ボンクラTEL072-968-7073)

10Stevenson Overall Co.(スティーブンソン オーバーオール)

スウェット8690円/ゴート(ヤギTEL03-3667-4888)、シューズ1万1000円/ムーンスター(ムーンスター カスタマーセンターTEL0800-800-1792)

1本針の本縫い仕様にこだわった本格派。股上が深めのテーパードシルエットは、汎用性も折り紙つき。タテヨコともに黒糸を使って織り上げたセルビッジ デニムを採用。25300(ハミングバーズヒルショップTEL03-6721-0189)

この記事を書いた人
2nd 編集部
この記事を書いた人

2nd 編集部

休日服を楽しむためのマガジン

もっと休日服を楽しみたい! そんなコンセプトをもとに身近でリアルなオトナのファッションを提案しています。トラッド、アイビー、アメカジ、ミリタリー、古着にアウトドア、カジュアルスタイルの楽しみ方をウンチクたっぷりにお届けします。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

Pick Up おすすめ記事

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...