『経年進化』をコンセプトに持続的な楽しさを提案するメガネ「ミズ ダイアログ」。

ブリンク外苑前、ブリンクベースを運営する荒岡眼鏡が水島眼鏡と共同でスタートした「ミズ ダイアログ」。例えば、ロードバイクをカスタムしながら自分のモノにしていくように……。時を経るたびに進化を重ねていくメガネがあってもいいのではないか。そんなコンセプトで生み出されるアイテムに注目したい。

経年進化という斬新さで愛用のあり方を変えていく。

ブリンク外苑前、ブリンクベースを運営する荒岡眼鏡(東京都台東区)が水島眼鏡(福井県鯖江市)と共同でスタートしたのがミズ ダイアログ。ブランドディレクターは、ブリンク外苑前とブリンクベースのショップマネージャーでもある田代純一さんが務めている。

「基本的にメガネは購入時のデザインで楽しむのが、いままでの常識でした。しかし、ミズ ダイアログは『経年進化』をコンセプトにしていて、持続的な楽しさを提案しています。愛用者の外見や中身の変化に対応できるように、様々なカスタマイズを用意しているのです。

現在ベースモデルは4型で、そのうちの2型に限ってはレンズサイズの変更も可能です。体重の増減やフェイスラインの変化など、外見の変化に合わせて選択することが可能となっています。今後もレンズの形やサイズを増やしていく予定です」。

家族の遺品として譲り受けた際などには、自分好みにカスタマイズしながら次世代に思い出をつないでいける。

購入した時から自分と一緒に成長していくメガネ。

鯖江で1941年に創業した老舗工場、水島眼鏡の技術力によってフレームパーツのカスタマイズやオリジナルカラーでの塗装が繰り返し可能。ブリッジ(マンレイ、一山)やテンプル(セルモダン、縄手)などパーツを組み替えるカスタマイズはもちろん、貴金属メッキや七宝加工といった表面処理、職人による手彫り彫金なども受け付ける。

購入時から所有者もつくり手の一員となり、自身の好みや生活シーンの変化に合わせて長く愛用できる。

「ミズ ダイアログ」のおすすめ眼鏡3本。

Jean

ラウンド型フレームと一山式ブリッジがクラシカル。ミズ ダイアログが使う素材は、1930年代に日本で開発されたサンプラチナ。鯖江の水島眼鏡にはサンプラチナ製のオーダーフレームを手がけていた歴史あり。51700

Ernest

逆台形型だが丸みを帯びたフォルムによって堅い印象にならず、柔和な趣き。レンズは横46×40mm、横48×42mm2サイズから選べて、他のカスタマイズとの掛け合わせで一生の相棒として寄り添い続ける。51700

Gustav

正円に近いJeanに対し、今作は少しオーバル気味。鼻当ての部分を一山式にすると、すっきりした印象が強調される。サンプラチナならではの白色系の色みを活かしてもいいし、好きなカラーに塗装してもいい。51700

【問い合わせ】
ブリンク ベース
TEL03-3401-2835

※情報は取材当時のものです。現在取り扱っていない場合があります。

(出典/「2nd 20234月号 Vol.193」)

この記事を書いた人
2nd 編集部
この記事を書いた人

2nd 編集部

休日服を楽しむためのマガジン

もっと休日服を楽しみたい! そんなコンセプトをもとに身近でリアルなオトナのファッションを提案しています。トラッド、アイビー、アメカジ、ミリタリー、古着にアウトドア、カジュアルスタイルの楽しみ方をウンチクたっぷりにお届けします。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

Pick Up おすすめ記事

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...