「G.B.ガファス 渋谷」で見つける、“ちょいクセ”メガネ7選。|東京・渋谷

扉を開けると1900年代中盤のヴィンテージ什器が目に飛び込んでくる。並ぶのはその空気に倣ったクラシックをベースとするメガネたち。5年ぶりのマックスピティオンの復活は今季最大のトピックスといえる。ただ、それだけではない。あらゆるユースカルチャーを発信してきた渋谷と原宿の間に位置するだけに、今回の3テーマに加え、ビッグレンズのフォックス型やカラフルフレームなど感度の高い大人に響くちょいクセも豊富だ。そんな「G.B.ガファス 渋谷」がおすすめする“ちょいクセ”メガネ7点をご覧あれ。

 

「G.B.Gafas SHIBUYA」店長・長谷川永伍さん

【多角形メタル】イエローズプラス/バイロン

小さめで柔らかみのある玉型もさることながら、華奢なメタルフレームがどこかアンティークのよう。「そのワケはダメージメッキに施された精巧な彫金。フロントやテンプルの一部を色付けし表情に豊かさも加えています」。38500

【多角形メタル②】ユウイチトヤマ/147

独特なアプローチと繊細なフォルムが目を引くダブルダッチコレクションより。「かけ心地がライトなうえ、頂点が天地にくることで、ほどよくシャープな印象と楽しげな個性をいい塩梅でもたらします」。45100

【多角形メタル③】オージー・バイ・オリバー・ゴールドスミス/50P

「ポリゴンスタイルでは珍しい七角形型でデザインの着想源は英国の通貨である50ペンス硬貨です」。さらに凹凸を作ったリムの側面や、リムの内側とヨロイに取り入れた段差からもその名残が感じられる。49500

【極太セル①】サバージュ/メトロポリタン

幅広いリム、ボストンとウェリントンの中間のような玉型、濃厚なブラウンの彩りが大人の威厳とクラシカルなムードを運ぶ。「ブロウラインにカットを入れることで、どこから見ても存在感を放てます」。46200

【極太セル②】ジュリアスタートオプティカル/FDR

ヴィンテージ市場でも滅多にお目にかかれない、アメリカ第32代大統領の名を冠した名作を復刻。「カシメ鋲やどっしりとした太セルと、主張は強めですが流れるようなテンプルラインに美しさを感じます」。45100

【ツーブリッジ】イエローズプラス/ゴードン

テンプルエンドの外側をホワイトに、内側をべっ甲に仕上げた遊び心がニクい。「厚みをもたせたフロントリムは段落としされ、上部へは七宝仕上げを施したことで立体感とエレガンスをプラスしています」。53900

【ツーブリッジ②】アヤメ/オールドスター AV

アヤメの代表作、オールドスターがサイズ感や素材を刷新し復刻したのは2018年。それをベースにアビエイター型として製作。汗で滑らないようウェットバーを完備するなど、細やかなつくりはさすが」。47300

DATA
G.B.Gafas SHIBUYA
東京都渋谷区神宮前6-18-2 グランドマンション原宿1F
TEL03-6427-6989
営業/12:0020:00(土曜日曜 11:0020:00)
休み/無休

※情報は取材当時のものです。現在取り扱っていない場合があります。

(出典/「2nd 20234月号 Vol.193」)

この記事を書いた人
2nd 編集部
この記事を書いた人

2nd 編集部

休日服を楽しむためのマガジン

もっと休日服を楽しみたい! そんなコンセプトをもとに身近でリアルなオトナのファッションを提案しています。トラッド、アイビー、アメカジ、ミリタリー、古着にアウトドア、カジュアルスタイルの楽しみ方をウンチクたっぷりにお届けします。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

Pick Up おすすめ記事

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...