「ローカル」で見つける、“ちょいクセ”メガネ7選。|神奈川・美しが丘

「ローカル」は地元という意味以外にフランス語で部屋という意味がある。今年で10年目を迎えるここはまさにそんな場所だ。友人の部屋へ遊びに行くような感覚で誰もが訪れ、三世代でお世話になっている人も少なくない。自宅もデザインしてもらったというウッドワークに定評のあるモーブレーワークスが内装を手掛け、並ぶのはフレデリック ボーソレイユやモスコット、アイヴァンなど、世界中から愛されるブランドばかりだ。そんな同店がおすすめする“ちょいクセ”メガネ7点をご覧あれ。

「LOCAL」代表・矢田大輔さん

【極太セル】セリマ オプティーク/フィリップ

ユーロヴィンテージを思わせる丸型も、柔らかな色味ゆえ自然と距離が縮まる。 テンプル裏に忍ばせたマーブル調のデザインもさすがの出来栄え。「アランミクリがクラシックなモノを作っていた頃の一本を思い出させます」。42900

【極太セル②】モスコット/dahven

5代目ザック・モスコットがデザインしたモデルを踏襲。テンプルの盛り上がった2ドットの鋲も特徴的。「イタリアンアセテートを使用し、肉厚ながらシャープなレンズによりすっきりとした見た目です」。36300

【極太セル③】アイヴァン/cadet

60年代にジャズミュージシャンとして活躍したユセフ・ラティーフが愛用した一本がベース。「リデザインしたテンプルやオリジナルのダイヤ型の飾りなど、現代的解釈により古めかしさは感じません」。38500

【多角形メタル】フレデリック ボーソレイユ/T104

フルチタン製で強度が高く、長く愛用できる。「多角形ながら丸みを帯びているため違和感はありません。フィンチというツルのないメガネによく見られるデザインを採用したブリッジも面白いですね」。49500

【多角形メタル②】オリバーピープルズ/TK-5

「日本の職人をオマージュしたシリーズ。エストラマーという伸縮自在のプラスチックをイヤーパッドに装着し掛け心地良好です」。リム部分に施した彫金細工など、さりげないデザインセンスに脱帽。6500

【ツーブリッジ】フレデリック ボーソレイユ/C-124

色彩と構造のコンビから生まれる美しさに定評のある仏の名門。その独自性が存分に感じられる一本だ。「ハイブリッジのようにも見える、間隔を狭めた2本のブリッジの形状、鮮やかなテンプルが印象的」。44000

【ツーブリッジ②】マイキータ/ヘムロック

薄いステンレススチールと立体的構造のフロントが特徴のハイブリッドシリーズより。硬質な印象のテンプルが、コミカルになりがちなラウンド型を引き締める。「太さを変えた2本のブリッジがユニーク」。79200

DATA
LOCAL
神奈川県横浜市青葉区美しが丘1-10-8
TEL045-507-7095
営業/11:0019:00
休み/木曜、第二金曜

※情報は取材当時のものです。現在取り扱っていない場合があります。

(出典/「2nd 20234月号 Vol.193」)

この記事を書いた人
2nd 編集部
この記事を書いた人

2nd 編集部

休日服を楽しむためのマガジン

もっと休日服を楽しみたい! そんなコンセプトをもとに身近でリアルなオトナのファッションを提案しています。トラッド、アイビー、アメカジ、ミリタリー、古着にアウトドア、カジュアルスタイルの楽しみ方をウンチクたっぷりにお届けします。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

Pick Up おすすめ記事

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...