英国ミリタリーの名作がリバーシブルに! アレヴォルの“両A面”スモック。

その希少性とコンディション面で、なかなかお目当てのものに出会えない英陸海軍のヴィンテージスモック。ロンドン発の「アレヴォル」は、なんとその2 をリバーシブル仕様でドッキングした快作をリリース。しかも正真正銘のメイド・イン・イングランドだ。

ロンドン在住の日本人ディレクターだからこそ成しえた本格&バリュー感。

ロンドン在住のディレクター岡部隆志氏によって2005年にデビューした「アレヴォル」は、英国の旧きよきプロダクトに敬意を表し、デザインや意匠、生産や部材選びまで、極力イギリスのものを選び、こだわりのものづくりを展開する骨太なブランド。

単純なリプロダクトではなく、そこに日本人ならではのアイデアが盛り込まれている。この一着はまさにそれを体現したようなリバーシブルのスモックパーカだ。ベースとなっているのは、左がブリティッシュアーミー、右がロイヤルネイビーへ支給されていたもの。

どちらも英国ミリタリーの傑作だが、それをリバーシブル仕様でドッキングさ せる試みは他に例がない。もちろんディテールへのこだわりも相当なもの。生地は英国老舗のブリティッシュミラレーン社のハイカウントコットンを使用し、縫製もすべてイギリス国内のファクトリーで行った、純然たる「Made in En-gland」だ。

次々と歴史ある英国ブランドが自国生産を諦めている昨今。これほど細かい意匠が盛り込まれたプロダクトを英国国内で作り得るのは、ひとえにディレクター岡部氏が現地へ出向いて密なコミュニケーションを取ることが可能で、生産者と信頼関係を築いてきたからに他ならない。その心意気を含めて、今このようなプロダクトを手に入れられるのは、 英国モノ好きにとって歓びでしかないのだ。

アレヴォルの[スピアー]

英陸軍、海軍でそれぞれ採用された傑作ミリタリースモックをリバーシブル仕様で一着にドッキング。生地や縫製に至るまで、すべてイギリス製にこだわった本格派の一作は、ヨーロッパカジュアルからアメカジスタイルまで網羅する、 “1枚で2度おいしいお得感も。89100

ヘルメットの上からでも被れるように設計された大きく立体的なフードを忠実に再現。

最大の特徴は2カ所にあるスタッズ付きのフラップ。元々、無線機のケーブルを固定するためのものだったが、アレヴォルではポケットにして実用性を付与。

英国老舗生地メーカーとして名高いブリティシュミラレーン社の高密度コットンを使用。その他、ボタンやスタッズに関しても英国製の部材にこだわっている。

首元を立体的にみせるデザインはヴィンテージのアウトドアスモックのようにも。

サンプリングソースになったヴィンテージ。

British SAS

1940 年代の英陸軍特殊空 挺部隊(通称 SAS)への支給品でオリーブ以外も様々な生地色が存在した。

Royal Navy Windproof Smock

196090年代頃まで英空軍の航空母艦などで作業した甲板作業員へ支給されていたもの。

【問い合わせ】
ジェラード フラッグシップ ストア
TEL03-3464-0557
https://jelado.com

※情報は取材当時のものです。現在取り扱っていない場合があります。

(出典/「2nd 20231月号 Vol.190」)

この記事を書いた人
2nd 編集部
この記事を書いた人

2nd 編集部

休日服を楽しむためのマガジン

もっと休日服を楽しみたい! そんなコンセプトをもとに身近でリアルなオトナのファッションを提案しています。トラッド、アイビー、アメカジ、ミリタリー、古着にアウトドア、カジュアルスタイルの楽しみ方をウンチクたっぷりにお届けします。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

Pick Up おすすめ記事

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...