ユニバーサルオーバーオールコラボ企画第5弾! ジーンズファクトリーとのヘビーデューティな別注作登場!

1924年アメリカ・シカゴで創業、質実剛健なワークウエアを手がけているユニバーサルオーバーオールの旬なアイテムを紹介する本企画。第5弾となる今回は、2017年秋冬の初コラボ以来名タッグを組んでいる中四国に展開するセレクトショップ「ジーンズファクトリー」との別注作を紹介。ヘビーデューティがテーマであるという今季のコレクションから一部をお披露目する。

ジーンズファクトリーとは?

高知にて1984 年に創業、いまでは中四国に計11 店舗を構える最大級のセレクトショップ。特に一番大きい店舗は200坪もの面積を有し、その取扱いブランドも幅広い。日々新作情報などが公開されるインスタグラム(@jeansfactory_official)は要チェック!

ユニバーサルオーバーオールと中四国の大型セレクト店ジーンズファクトリーがコラボ!

(左)「ユニバーサルオーバーオール」営業兼プレス・ゆってぃ山井さん|最近個人でインスタグラムを始めた山井さん。「@tokyo.chicago」を要チェック。マイブ ームは餃子を餡からこだわって作ること。(右)「ジーンズファクトリー」バイヤー・横田幹さん|「ジーンズファクトリー」にてメンズアイテムのバイイングを担当。休日はスパイスカレーづくりに勤しむ。https://www.jeansfactory.jp/content/feature.php?d=1661472000

ユニバーサルオーバーオール山井さん(以下、山井) 横田さん、気づけばもう11回も別注ご一緒させていただいてるみたいです。

ジーンズファクトリー横田さん(以下、横田) 早いですね〜。ウチのお店でもユニバーサルの商品は相変わらず人気です。

山井 やぱりジーンズファクトリーさんの販売力はすごいですから。別注に関しても、ショップ目線でいつもアイデアを提案してくださって。今季は「ヘビーデューティ」がテーマでした。

横田 はい。20代後半〜30代の方に購入者が多いユニバーサルのアイテムですが、もうすこし上の層の方にも手に取ってもらいたくて。アメカジテイストの強い「ヘビーデューティ」をテーマにしました。デザインは直球なんですが、シルエットやディテールなんかはユニバーサルらしい現代的な雰囲気に仕上げてもらいました。

横田さん着用:CORDUROY JACKET|スポーティなスタジャンを、現代的なゆったりシルエットで製作。最大の特徴は背面に施されたワッペンで、今回の別注のためにヴィンテージを参考にイチから作り上げた。首元はリブになっているものが多いが、襟付きの仕様にすることで、ユニバーサルオーバーオールの特徴であるワークウエアらしさを強調している。2万2000円 https://www.jeansfactory.jp/c/00/3752101/3752101_01/137510799223002

横田 僕が着ているスタジャンもワッペンが付いてクラシックな雰囲気ですけど、ゆったりと着られるシルエットだったり、首元の仕様をリブじゃなくて襟付きにしたり、ユニバーサル節が効いてますね。品が良いから、今日履いているローファーのようなトラッドアイテムにも合いますし。

ヴィンテージをベースに製作したという背面 のオリジナルワッペンが、よりプレッピーな雰囲気を感じさせる。 種類や配置は、グリーンもブラウンも同様

山井 ワークフィールドセットアップも、楽な着心地とリラックス感はユニバーサルオーバーオールらしいポイントだと思います。ただ、デザインにおいては「クラシック」の文脈から離れすぎないように心がけましたね。

山井さん着用:WORK FIELD JACKET & PANTS|裏地のバッファローチェックなど、往年のアメカジテイストを残しながら、ゆとりあるシルエットで、 現代的な雰囲気にアップデートさせている。ジャケット2万2000円、パンツ9900円 WORK FIELD JACKET https://www.jeansfactory.jp/c/00/3752101/3752101_01/137510706223002 CHEF PANTS https://www.jeansfactory.jp/c/00/3752101/3752101_01/137510804223001
実用性を考慮して、背面にポケットを搭載。スマートフォンなどの小物も収納可能で、現代版のワークウエア的ディテール
クラシックな裏地のバッファローチェック柄がさりげない。オリーブカラーの場合はレッド×ブラックと、配色のみ異なる
チンストラップを閉めて襟を立てると、よりクラシックな印象が増す。その日のコーディネイトによって使い分けたい
パンツにはブランドの印字が施されたドローコードがつき、ユニバーサルオーバーオールらしい気配りだ

横田 かつてリアルタイムでアメカジスタイルや古着にハマっていたような方たちが、久しぶりに着てみたくなるようなアイテムってところが今回の大事なコンセプトですからね。

山井 いやしかし、もう11回もこうやって別注やってるなんて、時が経つのは早いな〜。

横田 これからもお願いしますよ。ビッグプロジェクトも計画中なんですから。

山井 そうでした! ユニバーサルが100周年、ジーンズファクトリーが40周年ということで、コラボ企画、やるんでしたね。

横田 そちらもぜひ楽しみに待ってていただきたいですね!

【問い合わせ】
ジーンズファクトリー
www.jeansfactory.jp

(出典/「2nd 2022年11月号 Vol.188」)

この記事を書いた人
パピー高野
この記事を書いた人

パピー高野

断然革靴派

長崎県出身、シティーボーイに憧れ上京。編集部に入ってから服好き精神に火がつき、たまの散財が生きがいに。いろんなスタイルに挑戦したい雑食タイプで、ヨーロッパからアメリカものまで幅広く好む。家の近所にある大盛カレーショップの名を、あだ名として拝借。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

Pick Up おすすめ記事

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...