1枚は必須! トラッドコーデの基本は「ブルックスブラザーズ」のシャツから。

セカンドが定義するトラッドに欠かせない“10の名品”を主役のひとつ「ブルックスブラザーズ」のシャツを使った、業界の洒落者たちのコーディネイトを紹介! シンプルだからこそ個性が光る、シャツの着こなしのヒントを4人の着こなしから探ってみよう。

▼トラッドに欠かせない10の名品はこちら!

トラッドに欠かせない、10アイテム。今こそ手に入れたい超名品。

トラッドに欠かせない、10アイテム。今こそ手に入れたい超名品。

2022年08月25日

1.ボトムスにディテールがあるものを持ってくるのが正攻法です。|「ディストリクト ユナイテッドアローズ」森山真司さん

パンツ2万7900円/ハンドルーム、シューズ8万1400円/ジョセフ チーニー(ともにディストリクト ユナイテッドアローズ  03-5464-2715)

ボタンダウンシャツ自体はシンプルなデザインなので、コーディネートする際はボトムスにデザインが効いたものを持ってくれるのがセオリー。

「ブルックスブラザーズのポロカラーシャツは、マディソンフィットという昔ながらの大きめのシルエットのものを好んで着ています。もちろんメイドインUSAで、これが廃盤になるという噂を聞きつけ、急いで複数買いしたのはいい思い出です ()。このゆったりとしたシルエットを活かしたいので、全体のバランスも考慮していますね」

2.フロントボタンの数で着方を変えるツウな着こなしでカジュアルにもドレスにも。|「チルローブ」島倉弘光さん

ベスト/ポストオーバーオールズ、ショーツ/ Vin-tage US ARMY、シューズ/ビルケンシュトック、キャップ/ダブルアールエル、ソックス/エル・エル・ビーン、ウォッチ/エル・エル・ビーン×ハミルトン(すべて本人私物)

USAメイドにこだわり何枚もストックして いるというBDシャツ。着こなしの最大の特徴はボタンの数によって使い分けているところ。現行を含め7ボタンというスタイルが定着しているブルックスブラザーズのBDシャツだが、古いものだと6ボタンも存在する。

「襟の空き具合が全然違ってくるので、当然コーデにも差が出てきます。ラフに第一ボタンを開けて中のTシャツを見せる着こなしの時は6ボタンを。逆にタイドアップするなど少しかしこまったスタイルの時は7個ボタンを、と使い分けています」

3.タックインをして小物類で遊び心を入れる。|「GMT」三浦由貴さん

ローファー2万5300円/ GHバス(ジーエ ムティー  03-5453- 0033)、チノパン/ク ラス(本人私物)

定番だけに様々なカラーリングが存在するが、まず基本的なホワイトを押さえるのが大切。「このポロカラーシャツはメイドインUSAのもので、8090年代頃のものだと思います。今の時期なら1枚で着られますし、インナーとしても万能なんです。

ただ普通にコーディネートするとシンプルになりすぎるので、タックインして正統派な着こなしをしながらも、カジュアルなベルトだったり、遊びのあるパンツでバランスを取りました。足元はアメトラ定番のペニーローファーで締めました」

4.スタンダードカラーであるピンクに魅せられ引き立つ着こなしを提案。|「ユーソニアン グッズストア」早野海さん

パンツ/ワイスニューヨーク、ベルト/マキシマムヘンリー、シューズ/ランコート(すべてユーソニアン グッズストア03- 5410-1776)、メガネ/オリバーゴールドスミス(本人私物)

「企画の参考になる」ということからブルックスブラザーズのシャツも20枚以上所有しているという早野さん。インディビジュアライズドシャツとの差に関して「インディビはあくまでもファクトリーブランドであるのに対してブルックスはスタイルそのものを提案する総合ウエアブランド。華がありますよね」と語る。

中でもピンクがお気に入りカラーとのことで、コットンリネンのチノを合わせ、色味を引き立てるコーディネートを披露。足元にキャンプモックを合わせアメリカらしさを演出している。

(出典:「2nd 20229月号 vol.186」)

この記事を書いた人
2nd 編集部
この記事を書いた人

2nd 編集部

休日服を楽しむためのマガジン

もっと休日服を楽しみたい! そんなコンセプトをもとに身近でリアルなオトナのファッションを提案しています。トラッド、アイビー、アメカジ、ミリタリー、古着にアウトドア、カジュアルスタイルの楽しみ方をウンチクたっぷりにお届けします。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

Pick Up おすすめ記事

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...