下北沢の古着屋2選!フリーPR・柳雅幸さんのヒイキな店。

世は空前絶後の古着ブーム真っただ中! かつての古着ブームを経験している大人世代も、古着に再び注目している人も多いのでは? そこで、業界人がヒイキにしているお店を紹介してもらうこの企画。今回はフリーPRの柳雅幸さんが下北沢のおすすめ古着ショップをピックアップ。

フリーPR・柳雅幸さん|今年からフリーランスとして新たなキャリアをスタートさせた柳さん。プライベートでも中央線沿線から京王線沿線にお引っ越し。そのためライフワークの古着屋散策も下北沢が中心になったとか

1.hickory(ヒッコリー)

新進気鋭の古着屋が活気づく下北沢において、 2005年開業と老舗の域にあるヒッコリー。 コンスタントに海外買い付けに行き、時代に捉われない良質なユーズドが並ぶと評判の店だ。ことアウトドアモノに関してはこだわりが窺え、希少な名品が突如店舗に並ぶことも。

「何しろ状態のいいものが多いです。特にアウトドアモノは汚れていたり劣化が進んでいたりと二の足を踏むことも多いのですが、ほとんどそういったことがない! しかもその脇にある90年代のラルフローレンやブルックスブラザーズなどにも思わず目を止めてしまい、しっかりつまみ食い。確信的ですよね、うまいなぁ? って()」と柳さんは絶賛する。

良質なボタンダウンや柄シャツが並ぶのもヒッコリーの特徴。時代を感じさせないセレクトで、コーディネートに取り入れやすいと評判だ

気になるヴィンテージジャケットを試着したそばから、となりのラックに食指が動く。柳さん曰く「ヒッコリーあるある」とのことだ

隅々までアメリカのカルチャーを感じる店内。またヘッドウェアなどの小物も充実しているので、細かくみることでいろんな発見があるかも

柳さんが「ヒッコリー」で本気で気になるヴィンテージ。

アーリーウィンタースのゴアテックスジャケット

70年代に初期ゴアテックスを採用したことで知られる。まだシームテープが存在せず、表地から防水処理が施されている。1万6500円

オービスのサファリジャケット

USAメイドによる仕立ての良さが際立つサファリジャケットは、1980年代頃のアイテム。ウエストベルトも残っているなど状態も良好。8800円

EMSTシャツ

創業50年以上を数えるアメリカのアウトドアリテーラーチェーンである EMS(=イースタンマウンテンスポーツ)のポケットボーダーT。8800円

ブルックスブラザーズのシャツ

ヒッコリーに揃うグッドレギュラーを象徴する1着。インポートファブリックを使ったUSAメイドのボタンダウンシャツは年々減少中。8800円

ポロ・ラルフローレンの ショーツ

ボタニカル柄がプリントされたリネンショーツ。さながらドレスパンツ然としたディテールなど、ラルフローレンらしい作り込みにも注目。7700円

【DATA】
東京都世田谷区代沢5-29-17
TEL 03-3419-4146
営業/13:00 20:00
休み/不定休

2.film(フィルム)

今年の9月で10年という節目を迎えるフィルムは、ベーシックかつ長く着られる良質な古着が揃う店として性別問わずヤングからミドルまでが集う。オーナーの島田さんはアメリカとヨーロッパの両方に買い付けに行き、6090 ’sの時代の空気感にあったアイテムを集めているという。

そんなフィルムだが柳さんにとっては「コンディションやサイズを含めてちゃんと着られるアイテムがあるって印象です」とのこと。「最初に訪れたのは6年くらい前に遡りますから、その時からずっと同じ印象を持ち続けていますね。安定したアイテム展開のおかげで、ついつい財布の紐がユルくなっちゃうのが玉に瑕ですね()

フィルムらしいセンスフルな小物や古本などが散りばめられた店内。古着屋としての独特な世界観を築くためにも大切なポイント

アイテムのディスプレイは非常に見やすくなっているのも特徴。ハンギングされたシャツやTシャツ、畳まれたデニムなどが所狭しと並んでいる

柳さんが「フィルム」で本気で気になるヴィンテージ。

フレンチミリタリーのM-52パンツ

仏軍の定番チノパン。50〜60年代にかけて生産されたアイテムとなり、いまの時勢にあった大きめのモデルは年々希少になっている。2万2000円

フィルソンのハンティングベスト

ウールやダックを使ったヘヴィデューティな仕立てが特徴のフィルソンのハ ンティングウェアだが、こちらは綿ポリを使った軽やかな1着。1万1000円

エディーバウアーのシャツ

センスのあるリペアによってひとつの作品のような風格を漂わすシャツ。こういった一点モノに出会えるのも古着の魅力のひとつ。1万1000円

Vintageのオープンカラーシャツ

ダブルポケット&ロングスリーブ仕様でチェック柄という珍しい組み合わせが目を引く60sの開襟シャツ。さらに日本製という独特の一着。9680円

Vintageのシャツ

ぱっと見もつくりもリバースウィーブそのもの。しかし生地がカットソー仕立てとなっており、暖かい季節でも楽しむことできる。1万2100円

【DATA】
東京都世田谷区代沢2-28-4
TEL 03-6804-0608
営業/13:00 20:00(日曜祝日のみ 12:00 19:00)
休み/不定休

情報は取材当時のものです。現在取り扱っていない場合があります。

(出典/「2nd 2022年8月号 Vol.185」)

この記事を書いた人
2nd 編集部
この記事を書いた人

2nd 編集部

休日服を楽しむためのマガジン

もっと休日服を楽しみたい! そんなコンセプトをもとに身近でリアルなオトナのファッションを提案しています。トラッド、アイビー、アメカジ、ミリタリー、古着にアウトドア、カジュアルスタイルの楽しみ方をウンチクたっぷりにお届けします。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

Pick Up おすすめ記事

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...