【Felco×2nd】意外と見つからない希少なコットンボタンスタジャンが別注で登場!

構想からおよそ1年。2ndの営業担当・ゴン今西がしつこく拘ったコットンツイル生地を使用したボタンタイプのスタジアムジャケットがようやく完成しました!

当初の構想段階ではあまりにもコアなアイテムの為まわりからは冷ややかな目で見られつつも、いざサンプルが出来上がってみるとその評価は一転。ね? 言ったでしょ? タイドアップしやすいし、スラックスにもデニムにも合わせやすいし、何と言っても洗えるし。古着屋を探してもなかなか出会わないマニアックなアイテム。最高の出来に仕上がりました!

Felco×2nd コットンボタンスタジャン

これが今回の別注のベースとなった、1940~50年代頃までに見られるボタンタイプのスタジアムジャケット(私物)。メルトンウールのタイプが多いが、コットンツイル素材の変わり種も存在する。フェルコやウィルソンなど、アスレチックウエアブランドで作られていた。

そしてこれが、今回の別注でコットンボタンスタジャンだ。細かく特徴とこだわりを見ていこう!

日本製のコットンツイル生地。

シンプルなデザインゆえ、生地はしっかりした日本製のコットンツイルを選択。ウールではないので水洗いが可能で、ガシガシと洗って経年変化も楽しめる。

ヴィンテージに見られるボタンを採用。

クラシカルな見た目の、中心部が膨らんだUFO 型の2つ穴ボタン。カラーはリブのラインに合わせることが多く、この企画ではネイビーで統一した。

あえて無地にしたリブデザイン。

スポーティな印象をもたらすラインを全て省き、どことなくミリタリートラッドな雰囲気に。タイドアップで合わせれば、仕事にだって着て行ける。

サテンの裏地で着心地向上!

オリジナルの難点として、一枚生地なので袖通りが悪く、重ね着がしにくかった。裏地を付けることで着心地を良くするのみならず、防寒性も向上した。

タグを復刻。

1940年代に使われていたタグを復刻。オリジナルのヴィンテージにも、同じデザインのタグが使われている。

ワッペンが付属!

購入者にはなんと、この企画の為だけに製作したハンドメイドワッペンをプレゼント! ジャケットやカバンに付けやすい糊付き仕様。

オフだけでなくオンスタイルにもハマる!

スポーティな印象をもたらすラインを全て省いたことにより、タイドアップで合わせれば、仕事にだって着て行けるのが今回の別注モデルのおすすめポイント。下記コーディネイトを参考に、ぜひオンオフにこだわらず楽しんでもらいたい。

完全受注生産で2万2000円のグッドプライス! 8月23日(月)12時から受注開始!

もちろん、この一着が買えるのは今回のみ。しかも完全受注生産なので買い逃しは禁物です。価格もお手頃価格に抑えることができました! すでに到着が待ち遠しい!!

【価格】
2万2000円( 消費税、送料込み)

【サイズ展開】
[Mサイズ]
着丈61×肩幅46×身幅57×袖丈61cm
[Lサイズ]
着丈65×肩幅48×身幅60×袖丈62.5cm
[XLサイズ] 着丈69×肩幅50×身幅63×袖丈64cm

【完全受注発注・ご購入スケジュール】
購入応募期間/2021年8月23日(月)12:00~9月27日(月)19:00まで
ご配送/2022年1月下旬頃
※制作都合によりお届けが遅れる場合があることをご了承ください。

購入はこちらから!

お問合せ/株式会社ヘリテージ 2nd 営業部 03-3528-9794

この記事を書いた人
2nd 編集部
この記事を書いた人

2nd 編集部

休日服を楽しむためのマガジン

もっと休日服を楽しみたい! そんなコンセプトをもとに身近でリアルなオトナのファッションを提案しています。トラッド、アイビー、アメカジ、ミリタリー、古着にアウトドア、カジュアルスタイルの楽しみ方をウンチクたっぷりにお届けします。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

Pick Up おすすめ記事

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...