お手頃価格で手に入れる! “ヘリフェス”で見つける一生ものの、革靴と革小物。

夏だけど、足元は革靴、小物もレザー。そんなレザーラバー必見のオンラインショッピングイベント「ヘリテージオンラインフェス(通称・ヘリフェス)」が今週末、6月26日(土)・27日(日)の2日間開催される。雑誌「2nd(セカンド)」のほか、兄弟誌の「Lightning」「CLUTCHmagazine」でお馴染みのブランドが勢ぞろいし、もちろんレザーブランドも多数出店。通常セールを行わないようなブランドも登場し、お得にゲットできる。

CONTENTS

そこで、2ndでお馴染みの人気ブランドの革靴&革小物をピックアップして紹介する。ヘリフェスの入場チケットは公式WEBで絶賛発売中。レザーラバーならば、参加して間違いなしだ。

ヘリフェス公式WEBはこちら!

1.The Ruttshoes &Co.

“この靴と一緒に同じ記憶を刻む”をコンセプトに、東京・浅草を拠点に靴職人の技術と独自のデザインを融合させた“グッドイヤーウェルト製法”と“ハンドソーンウェルテッド製法”を展開する靴ブランド。ヴィンテージのドレスシューズの中にワークやミリタリーといったさまざまなディテールを落とし込み再構築することで、靴全体に変化が生まれ新たな価値を感じる靴に昇華するという考えをプロダクトを通して表現する。

【注目の革靴①】JOSHUA / SPLIT V-TIP (Handsewn Welted製法)

Horween社 Shell Cordovan col,#4(BROWN)を採用したスプリットVチップのデザイン浅草の職人により1足ずつ製靴するハンドソーンウエルテッド製法革底+つま先ビンテージスチール使用オリジナルで作製した木型no,201を採用し、ドレス&コンフォートを体感できる一足。size7は1足のみ。65,000円。

【注目の革靴②】6-EYE PLAIN TOE / no,9040

Horween社Shell Cordovanを採用したスプリットVチップのデザイン。カラはネイビー(NAVY)。オリジナルで作製した木型no.201を採用し、ドレス&コンフォートを体感できる一足。グッドイヤーウエルト製法。

【注目の革靴③】SPLIT V-TIP / no,9050

Horween社Shell Cordovanを採用したスプリットVチップのデザイン。カラーはBOURBON(バーボン)。オリジナルで作製した木型no.201を採用し、ドレス&コンフォートを体感できる一足に。グッドイヤーウエルト製法。

2.chausser

長く愛着を持って履ける靴をコンセプトに素材、製法にこだわり熟練した職人によって作られているブランド。革靴からブーツまでカジュアルにも楽しめるラインナップが嬉しいところ。

【注目の革靴①】ウイングチップレースアップブーツ

廃盤品となったナチュラルコードバンを使用したブーツ。ダブルソールで重厚感があり経年変化を楽しめる。ヘリフェス当日は50%OFFで登場!

【注目の革靴②】ナチュラルコードバンウイングチップ

ウイングチップブーツと同じシリーズ、メダリオンの部分が飾りステッチになっているのが特徴。こちらもヘリフェス当日は50%OFFで登場!

【注目の革靴③】ストレートチップ

バケッタレザーを使用しているので深みのある色へ変化していく。乾拭きすることでバケッタレザー独特の艶が出て来る。こちらもヘリフェス当日は50%OFFで登場!

3.Oriental

奈良県発のシューズブランド「Oriental」。“美しくもあり、快適な履き心地の既製靴”をコンセプトとして、1957年の創業以来長年培ったノウハウをベースに日々より良い靴づくりを追求している。

【注目の革靴①】コインローファー

リジェクト品。ブランドのアイコンとなるローファー、ALBERS。ヨーロッパ産の上質なバーニッシュカーフを使用し、履き込むことでエイジングを楽しめる1足です。38,500円。

【注目の革靴②】イミテーションキャップトゥダービー

1点モノのサンプル品。サイズはUS7.5(25.5㎝)。シボ革+ラバーソールの、英国カントリー感が漂う1足。33,000円。

【注目の革靴③】アンラインドビットローファー

1点モノのサンプル品。サイズはUS8.0(26.0㎝)。内側のライニングがない、包まれるようなソフトな履き心地が魅力。33,000円。

4.Masteryatelier

細部にまでこだわり、美しさの表現と伝達から生まれたブランド。 現代の文化、アート、クラフトに重点を置いて概念化し、特徴的なデザインを創造。日本製で、ひとつひとつ職人が最高級の素材を使って手作りしており、手塗り、つや出し、線の折り目、 サドルステッチなど、伝統的なレザークラフトの技術を実践することで、洗練された製品を展開している。

【注目の革小物①】CLEAN 二つ折り財布

100%手作業でサドルステッチを施しており、縁にはバーニッシュ加工、デボス加工が施されている。オリジナルのデザイン、手仕事による特徴的なディテールが魅力。 色:黒/素材 : 日本製フルグレインワックスレザー/金具 : 真鍮 イタリア製/ステッチ : フランス FIL AU CHINOIS 蝋リネン/機能:カードポケット 4枚、お札、コイン/日本製。42,000円。

【注目の革小物②】CLEAN コインケース

仕様は上の財布と同様。使い勝手の良い小銭入れ。色:黒/素材 : 日本製フルグレインワックスレザー/金具 : 真鍮 イタリア製/ステッチ : フランス FIL AU CHINOIS 蝋リネン/機能:カードポケット 8枚、お札、コイン/日本製。16,000円。

【注目の革小物③】CLEAN ショルダーバッグ

仕様は上の2つと同じ。ハンドペイントが施されている。現代的で洗練されたこの小さなバッグは、装いを格上げしてくれること間違いなし。 色:黒/素材 : 日本製フルグレインワックスレザー/金具 : 真鍮 日本製/ステッチ : フランス FIL AU CHINOIS 蝋リネン/機能:毎日のアイテムをすべて収納/日本製。80,000円。

5.minca

栃木レザーの販売代理店として警察の装備品などを長年手がけ、’07年より独自ブランド「minca」を東京・北千住にてスタート。革のプロを自負するからこそ、正直にものづくりを追求。「あらゆるものを革でつくり、あらゆるひとに使ってほしい」そんな願いを込め製作している。東京・北千住にはファクトリーショップも。

【注目の革小物①】オール栃木レザーサンダル メンズ

革屋の本気サンダル! 革という革、中敷きまで全て栃木レザーを使用した贅沢なレザーサンダル。メンズタイプは、アッパーとおしぶちには同ブランドにしか卸されていないハーネスレザーを使用、一味違う質感とツヤは他にはない。底はグリップ力に定評のあるヴィブラム社のものを使用し、革部分全ては手磨きで職人が丁寧に仕上げている。地元の靴職人と昨年より企画しついに商品化! 今回のヘリフェスでは数量とカラー限定で販売される。

【注目の革小物②】オール栃木レザーサンダル レディース

こちらは女性用のサンダル。レディースタイプは、おしぶちに同ブランドにしか卸されていないハーネスレザーを使用、こちらは底まで栃木レザーを使ってる。革部分全ては手磨きで職人が丁寧に仕上げた。今回のオンラインフェスでは数量とカラー限定で販売!

【注目の革小物③】ハーネスレザーウォレット(ラウンドタイプ)

ハーネスレザーをふんだんに使ったレザーウォレット。タンニンを多く含んだしなやかさと、馬具にも使用されるほどの堅牢性の高さが特徴で、通常の栃木レザーより3週間ほど長くなめす時間がかかるため大変希少性の高い素材となっている。コードバンを思わせるツヤは思わず手に取って触ってみたくなるはず。店頭では1ヶ月ほど納期がかかったが、今回のヘリフェス限定で数量限定で在庫販売!

6.CRAMP/com-ono

「CRAMP」は、「質」、「実」そして「技」を形にしたトラッディショナルでありながらオルタナティブなアイテムに定評がある。ユニークながらギミックの効いたアイテムにはLeather smith reliable craftsmanship(職人の信頼おけるものづくり)の魂が息づく。「com-ono」は『SIMPLIFY YOUR LIFE』をコンセプトに据え、 異素材であるゴムの使用やギミックを駆使した今までの革小物とは全く異なる設計思想で作り込まれたアイテムを提案。 ライフスタイルからものづくりを考える本ブランドはキャッシュレス化が進む時代にマッチした、シンプルで機能的なアイテムを展開している。

【注目の革小物①】【コードバン】着脱式ウォレット 二つ折り財布【IK-05】

小銭入れ部分をスライドさせ取り出しが可能なCrampを代表する商品(特許取得済み)。コインケースを外した場合にはカードが差し込める仕様になっている。革の良さを実感しながら末長く使えるように、コードバン専用のクリームの他、ケアブラシ、ケアクロスが付属している。

【注目の革小物②】【UKブライドルレザー】メダリオンミドルウォレット 三つ折り財布【Cr-150】

メダリオンがアクセントになったCrampの三つ折り財布。札入れの部分がL字に大きく開き、取り出しやすくなっていっる。サイズは9×14cmで、札入れの他にカード入れが8か所、背面にファスナー式小銭入れがある。小銭入れもマチが付いていて、中身が取り出しやすくなっているので便利。素材に使われているのは英国の伝統あるタンナーがなめしたUKブライドルレザー。19,360円。

【注目の革小物③】Tiny-001RT / smallest wallet:rubber touch

クレジットカードサイズでありながら、使いやすさを追求した 【Tiny-001 / smallest wallet】。カードを背面のゴム部分に重ねて収納し、プルタブを引くことで引き出し可能なクイックアクセス機構を採用。世界最小のサイズ感を実現した。紙幣は2つ折りで入れ、小銭は手前のポケットに収納。紙幣10枚/コイン20枚/カード5枚と、そのコンパクトさからは想像できない収納力を誇る。5,280円

いかがでしたでしょうか? 紹介した商品やブランドだけでなくたくさんのレザーアイテムが出品予定のヘリフェス。お得に手に入れるチャンスをお見逃しなく。詳しくは下記公式WEBをチェック!

ヘリフェス公式WEBはこちら!

開催は6月26日(土)・27日(日)の2日間! チケット絶賛販売中!

■日時/2021年6月26日(土)18:00 ~ 27日(日)21:00
■会場/ヘリテージオンラインフェス公式ホームページ https://heritageonlinefes.com/
■入場料/1,000円
■チケット販売期間/6月27日(日)20:30まで
■決済対応クレジットカード
・チケット購入/VISA、MasterCard、American Express、JCB、Diners、PayPal
※6月15日12時以降は、VISA、MasterCard、PayPal のみ対応
※イベント内ショッピングは、VISA、MasterCard、American Express、JCB、PayPal に対応しますが、ご利用のショップによって、American Express 及びJCB ブランドはご利用いただけない場合がございます。ご注意ください
■注意事項/チケット購入時のメールに記載されている「チケット情報」はイベント当日のログインに必要な情報となります。紛失されないようにお気をつけ下さい。なお、チケットの払い戻しは一切致しかねますので、予めご了承ください。
■主催/ヘリテージオンラインフェス実行委員会(株)ヘリテージ内
■お問合せ先/株式会社ヘリテージ ヘリテージオンラインフェス実行委員会
MAIL:heritage-onlinefes@heritage.inc

 

この記事を書いた人
2nd 編集部
この記事を書いた人

2nd 編集部

休日服を楽しむためのマガジン

もっと休日服を楽しみたい! そんなコンセプトをもとに身近でリアルなオトナのファッションを提案しています。トラッド、アイビー、アメカジ、ミリタリー、古着にアウトドア、カジュアルスタイルの楽しみ方をウンチクたっぷりにお届けします。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

Pick Up おすすめ記事

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...