やっぱりみんなデニムが好き!「2nd(セカンド)」最新号発売中!

デニムは洒落者を熱くする。「2nd(セカンド)」6月号 本日発売!

2nd vol.171(2021年6月号)は、「デニム」を特集!

購入はこちら!

「ウエアハウス」のプレス、藤木さんの私物。Gジャンは高校生の時に買った初めてのヴィンテージ。パンツは1930年代のレディスデニムをメンズ用としてウエアハウスが製作したモデル、[70201XX]

140年以上もその姿をとどめておきながら、今なおカジュアルファッションの頂点に君臨し続けるまさに“王道”アイテム。

そりゃあもう、語るところが沢山なんです。

その長い歴史やうんちくを掘り下げたのはもちろんのこと、2ndらしく、あくまでファッションとしての視点でデニムというものに向き合ってみました。

キング・オブ・デニム、リーバイスの激レアモデルも掲載。

モデルの中島さんが着用しているデニム…。実は100年以上前に作られたリーバイス[501XX]なんです!古着店、「JAM」さんのご厚意で(ありがとうございます!)着用を許された一本。本来、超貴重な資料として保管されているモノです。見てください、この迫力を。撮影現場もみんな大興奮でした。

やっぱり気になる、洒落者の愛用デニム…。

海外シューズの輸入代理店「GMT」の名物プレス、三浦さんはなんと“アンチ501”。その理由も興味深く、リアルな意見を聞けた

業界の方々もやはりデニムラバーは多く、「デニムの履歴書」と称して様々なコレクションを披露してもらいました。心なしか、皆さんいつもより力が入っていた気が…(笑)。さすが王道アイテム。

ファッションのプロたちに、それぞれのデニム論をぶつけてもらいました。

その他、あんなブランドやこんなブランドまで、数十本のデニムをご紹介しております!2ndらしい「Q&A」のページでは、デニムに関するちょっとした疑問にお答えしてます。

 

特別企画! 「BESSの家でヘビーデューティな暮らしを。」

金子邸、庭の様子。なんとBBQ用のキッチン付き。自然と笑顔になってしまうログハウスだ

特別企画では、ログハウスで有名な「BESS」の家をご紹介!

ビームス プラスのバイヤー金子さんの家にお邪魔して、その豊かな暮らしっぷりをのぞいてきました。

寝室のウォークインクローゼットは、金子さんのアイテムが盛りだくさん。収納ですら楽しめるBESSの家

薪ストーブが鎮座するリビングや広い庭などももちろん、ログハウスの豊かな暮らしを語るうえで欠かせないものなんですが…この服好きを黙らす収納力も見どころです。百聞は一見にしかず…誌面で確認してから、展示場の「LOGWAY」に行ってみるのが一番ですよ!

今月の2ndも読み応え抜群です。是非手に取ってみてください!

購入はこちら!

 

この記事を書いた人
2nd 編集部
この記事を書いた人

2nd 編集部

休日服を楽しむためのマガジン

もっと休日服を楽しみたい! そんなコンセプトをもとに身近でリアルなオトナのファッションを提案しています。トラッド、アイビー、アメカジ、ミリタリー、古着にアウトドア、カジュアルスタイルの楽しみ方をウンチクたっぷりにお届けします。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

Pick Up おすすめ記事

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...