REGAL Shoe&Co.(リーガル シュー&カンパニー)の定番からレアものまで人気革靴5選。|名靴カタログ

誰もが履きたいと憧れた日本の老舗シューズブランドの象徴。そのクラフツマンシップと技術、デザインをブラッシュアップさせたのがこのブランド。王道的佇まいと高い感性が、あらゆる世代から支持を受ける。

▼こちらの記事もおすすめ!

カジュアルから高級ラインまで! あこがれの革靴ブランドおすすめ28選。

カジュアルから高級ラインまで! あこがれの革靴ブランドおすすめ28選。

2021年10月26日

「リーガル シュー&カンパニー」とは?

軍靴製造にルーツを持ち、タフで壊れにくいグッドイヤーウェルテッド製法を日本に持ち込んだと言っても過言ではないリーガルのシューズ。アメリカントラッドのデザインを日本にもたらしたのも同ブランドで、1960年代にはアイビーファッションの象徴として愛され、それ以降も日本の革靴のスタンダード的な役割を担ってきたブランドだ。

靴へのこだわり、長年培った職人技や伝統の技術で作られるリーガルの良さを、スニーカーカルチャーで育った世代やレザーシューズにこだわりを持つ世代に認知してもらうことをコンセプトに生まれたのが「リーガル シュー&カンパニー」。

長い伝統を持つ同ブランドのアーカイブからインスパイアされた名作を軸に、現代的な素材使い、カラーリングを施した新作を続々とリリース。熟練の技によるグッドイヤーウェルテッド製法のオックスフォードや、マッケイ製法に出し縫いを施したローファーなど、誰もが一度は履いたことがある名シューズが、モダンに進化している。インソールの赤もこのブランド独自のアイコンと言える。

ほかのブランドとのコラボレーションにも積極的で、伝統とモダンをキーワードにした老舗のチャレンジに大きな注目が集まっている。

【1】924S スタンダードウイングチップ

微細な表情のエンボスレザーと堅牢なデザインのコントラストで、男性的な力強さを表現した1足。ウイングチップに映えるダークブラウンはドレッシーな装いにもちょっとした余裕を与えており、グッドイヤーウェルテッド製法を採用。

【2】937S オブリークラスト ストレートチップ

オブリークラストシリーズのモデルで、履き心地、フィット感の向上を図り細部をアップデートした。前部分の外側を大きく張り出させることで指先の空間にゆとりを持たせ、足指の開きを自然に保てる。素材は国産のキップを採用。

【3】941S チロリアンシューズ

アッパーを縁取る厚手なモカ縫いが最大の特徴。モカは手縫いで、ボリュームがあり、クラフト感溢れる仕上がりに。製法はリバースウェルト製法を採用しており、素材は日本製のステアハイドを使用。

【4】800S ハーフサドルローファー

ベーシックなローファーを履き心地にこだわって製作。本格的なグッドイヤーウェルテッド製法を用い、履き込むほどに足裏の形をなぞるように中底のコルクが沈み込み、フィット感がさらに高まる構造に。

【5】802S スタンダードサドルシューズ

フルタンニン鞣しのエンボス革と、英国のCFステッド社製のスーパーバック素材とのコンビネーションのサドルシューズ。甲部をサドルで包んだようなこのモデルは、1960年代にアメリカのアイビーリーガーに履かれた靴で、同ブランドの代表作といえる。

※情報は取材当時のものです。現在取り扱っていない場合があります。

【問い合わせ】
リーガル シュー& カンパニー
☎03-5459-3135
https://www.regalshoes.jp/

▼こちらの記事もおすすめ!

カジュアルから高級ラインまで! あこがれの革靴ブランドおすすめ28選。

カジュアルから高級ラインまで! あこがれの革靴ブランドおすすめ28選。

2021年10月26日

この記事を書いた人
2nd 編集部
この記事を書いた人

2nd 編集部

休日服を楽しむためのマガジン

もっと休日服を楽しみたい! そんなコンセプトをもとに身近でリアルなオトナのファッションを提案しています。トラッド、アイビー、アメカジ、ミリタリー、古着にアウトドア、カジュアルスタイルの楽しみ方をウンチクたっぷりにお届けします。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

Pick Up おすすめ記事

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...