Allen Edmonds(アレン エドモンズ)の定番からレアものまで人気革靴6選。|名靴カタログ

靴好きな人ほど選んでしまうといわれる玄人好みの靴は、歴代アメリカ大統領たちにも愛用される、永遠のアメリカントラディショナルとして認知されているブランドだ。

▼こちらの記事もおすすめ!

カジュアルから高級ラインまで! あこがれの革靴ブランドおすすめ28選。

カジュアルから高級ラインまで! あこがれの革靴ブランドおすすめ28選。

2021年10月26日

「アレン エドモンズ」とは?

「世界で一番豪華で履き心地の良い、手作りの靴を作りたい」という夢を抱いたひとりの靴職人によって、ウィスコンシン州のベルギーという小さな町で創業。その靴職人が作り出した靴は、釘も硬い鉄のシャンクも使わず、歩くたびに屈曲する足に合わせてフレキシブルに曲がる履き心地の良い靴となり、瞬く間に評判を集め広く知れ渡ることとなる。

さらには様々な足の形の顧客に対応できるよう、サイズとワイズを豊富に取り揃え、どんな人にもまるでオーダーメイドであつらえたような履き心地を提供できるようにしたことで、その地位は絶対的なものとなった。現在、そんな創業当時の伝統を受け継ぎながらも規模は格段に大きくなっており、750人の熟練の靴職人が5つの工場に分かれて、212の工程を経ながら、毎日丹精込めて一足一足を作り上げている。

「全世界の違いの分かる紳士たちに履き続けられる、最上質な靴を作り続ける」というポリシーをブランドの看板として掲げ、100年近くに渡って同じ場所で同じ工程を踏んだモノ作りを行うことに誇りを持っているのだ。そうした品質の高さは、バラク・オバマをはじめとするアメリカの名だたる歴代大統領も愛用していることがその証左となっているだろう。

【1】MACNEIL(マクニール)

ブランドを代表するロングウィングチップ。他のアメリカンシューズブランドに比べて少し細みのラストを採用しているのが特徴だ。トゥのウィングがヒールまで伸びていることから通称“ロングウィング” と呼ばれ。アメリカ靴ならではのデザインとなっている。 Ⓐ

【2】STRAND(ストランド)

ウォール街のエグゼクティブ層に愛されるキャップトゥは、トゥにメダリオンと呼ばれる穴飾りの入った「セミブローグ」を採用。歩行性を考え、カカト側のソールを大きめの全ゴム仕様にするなど実用性も高めている。Ⓑ

【3】DUNDEE 2.0(ダンディー2.0)

大ぶりで丸みのあるラウンドトゥをもつチャッカブーツ。「ストームウェルト」と呼ばれる水の浸入を防ぐウェルトパーツと、防水性の高いアウトソールで天候を選ばずに利用できるのも、普段靴として魅力的である。 Ⓑ

【4】FIFTH AVENUE(フィフスアベニュー)

小さめのキャップだけに入った穴飾りが、ビジネスシーンで適度なこなれ感を演出する。メダリオンのない、いわゆる「クォーターブローグ」で、キャップのバランスからアイレットの配置までメイド・イン・USAを堪能できる。Ⓐ

【5】LEEDS(リーズ)

コードバンを使用した、カーフレザーとは違った光沢感が魅力。シンプルで、武骨、そして適度なボリューム感があるため、そのルックスはアメリカ靴好きにはたまらないだろう。Ⓐ

【6】KAVANAUGH(カヴァノフ)

アメリカンカジュアルの王道を行くコインローファー。伝統的なハンドソーンで仕上げられたモカシンのステッチが特徴的で、インソールはアーチサポート装備の履きやすさも兼ね備える。Ⓑ

※情報は取材当時のものです。現在取り扱っていない場合があります。

【問い合わせ】
GMT ☎03-5453-0033 Ⓐ
トレーディングポスト青山本店 ☎03-5474-8725 Ⓑ
https://www.allenedmonds.com/

▼こちらの記事もおすすめ!

カジュアルから高級ラインまで! あこがれの革靴ブランドおすすめ28選。

カジュアルから高級ラインまで! あこがれの革靴ブランドおすすめ28選。

2021年10月26日

この記事を書いた人
2nd 編集部
この記事を書いた人

2nd 編集部

休日服を楽しむためのマガジン

もっと休日服を楽しみたい! そんなコンセプトをもとに身近でリアルなオトナのファッションを提案しています。トラッド、アイビー、アメカジ、ミリタリー、古着にアウトドア、カジュアルスタイルの楽しみ方をウンチクたっぷりにお届けします。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

Pick Up おすすめ記事

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...