F.LLI Giacometti(フラテッリジャコメッティ)の定番からレアものまで人気革靴7選。|名靴カタログ

「神は細部に宿る」。フラテッリ ジャコメッティにこそふさわしい言葉だ。多くの一流のブランドのシューズを製作していることでも有名なメーカーだが、細かすぎて伝わりにくいほどのディティールへのこだわりに酔いしれたい。

▼こちらの記事もおすすめ!

カジュアルから高級ラインまで! あこがれの革靴ブランドおすすめ28選。

カジュアルから高級ラインまで! あこがれの革靴ブランドおすすめ28選。

2021年10月26日

「フラテッリジャコメッティ」とは?

イタリア北部にあるベネト地方に残る職人メーカーのファクトリーブランドがフラテッリ ジャコメッティだ。ブランド名は創業者であるジャコメッティ兄弟の名前から取られている。この土地はアルプスを望む位置にあり、伝統的にノルヴェイジャン製法での登山用の革靴をつくる工房が多い場所だった。

なかでもジャコメッティの丁寧な仕事は評判を呼び、一流ブランドの生産を担うようになる。近年ではベネト地方の他メーカーが廃業していくなか、その高い技術力により事業を拡大。タンナーとの太いパイプを生かし、ベネト地方唯一のブランドとしてクオリティの高いクラシックモデルを展開している。地域に根付いた手作業による靴作り、ハンドメイドシューズの文化を継承していくことがブランドのポリシーとなっている。

イタリア靴ならではの男の色香を漂わすデザイン性の高さ、妥協のない靴作りにファンも多く、本格志向の玄人たちを唸らせる完成度を誇る。

他ブランドでは見ることのない豊富なバリエーションをもつエキゾチックレザー、同ブランドの名作として知られる「グルカサンダル」など、個性的かつ独創性の高いモデルが多く揃うのも、ファクトリーブランド由来の魅力であろう。

【1】FG397

ベルベットのような毛並みがエレガントなカーフスエードを用いたモンクストラップシューズ。クラシックなバランスの中にも美しいバックルや革の切り口からのぞくカンガルーレザーの艶やかな質感が、靴全体を引き締めて見せる。心地よいフィット感も魅力だろう。9万9360円

【2】FG373

甲の曲取りや切り口からのぞくカンガルー革テープの張りなど、細かく丁寧な仕事ぶりが際立つサイドゴアブーツ。旧き良きイタリアの職人の美的感覚と高い技術が垣間見られるミニマルなデザイン。

【3】FG417

柔らかなカーフスエードを使用し、カカトを手で縫い合わせたスリッポン。深い履き口のデザインとボロネーゼ製法が贅沢な履き心地を実現。

【4】FG337

フランスのデュプイ社の最高級カーフよりも、さらに高い品質を誇るスペシャルランクのクロム鞣しカーフを使用したジョッパーブーツ。まるで足がラッピングされているかのような履き心地。

【5】FG 105

フラテッリ ジャコメッティの山靴スタイルライン「マルモラーダ」を代表するトレッキングシューズ。この独特な緑色は黒い革をベースに、緑が浮き上がるように職人が一足一足染色を施している。

【6】FG 421

スリッポン専用に設計された木型を採用したシンプルなワンピースのタッセルシューズ。張りと艶が映えるフレンチカーフを使用することで上品に仕上げている。ドレッシーに履きこなしたい。

【7】FG432

カカトと甲部分の2パーツで作られる贅沢な革使いをしたジップアップブーツ。原皮から厳しい選定をされた、美しく繊細な質感と張りを合わせ持つカーフを使用。

※情報は取材当時のものです。現在取り扱っていない場合があります。

【問い合わせ】
ウィリー
☎ 03-5458-7200
http://wheelieltd.jp/shoes/#

▼こちらの記事もおすすめ!

カジュアルから高級ラインまで! あこがれの革靴ブランドおすすめ28選。

カジュアルから高級ラインまで! あこがれの革靴ブランドおすすめ28選。

2021年10月26日

この記事を書いた人
2nd 編集部
この記事を書いた人

2nd 編集部

休日服を楽しむためのマガジン

もっと休日服を楽しみたい! そんなコンセプトをもとに身近でリアルなオトナのファッションを提案しています。トラッド、アイビー、アメカジ、ミリタリー、古着にアウトドア、カジュアルスタイルの楽しみ方をウンチクたっぷりにお届けします。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

Pick Up おすすめ記事

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...