世代を超えて愛されるブランド「パタゴニア」。業界の洒落者が選んだ一着は? 

老若男女問わず、世代を超えて昔から愛されるブランド「パタゴニア」。気が付けばファッションリーダーも、憧れのあの人も、お洒落な人はみんな取り入れている必需アイテムだ。筆者も寒い場所に行く際は必ずパタゴニアのフリースジャケットを持っていくが、そのデザイン性と機能性の優秀さに長い間重宝している。そんなパタゴニアをこよなく愛する業界の洒落者たちがリアルに愛用している、パタゴニアアイテムを一挙に紹介!

1.トラッドな着こなしにもぴったりのカラー!「パフベスト」

パフベスト

8年前に購入した「パフベスト」は、この時期に欠かせないワードローブのひとつ。「今季はロングコートのインナーとして活躍しています。ほどよいボリュームが魅力だけど、トラッド系の着こなしのハズしとして使うことが多いですね。実はそういうスタイルに合わせることを意識して、このカラーを選びました」

アーバンリサーチのプレス、中山慶人さん/アーバンリサーチのプレスとして幅広いスタイルに対応。休日は家庭菜園にハマり、現在は冬野菜を収穫中。

2.鮮やかな色がぱっと目を引く万能軽シェル!「ソフトシェルジャケット」

ソフトシェルジャケット

山具は安心できる専門ブランドをと吟味していたところ、目に留まったそう。防水性や透湿性など優れた機能面は言わずもがな「鮮やかな色はこれからの季節にいい」と絶賛愛用中。

グラッシーズの常務取締役、漆畑博紀さん/アイウエアセレクトショップ、デコラ、G.B.ガファスを運営するグラッシーズの常務取締役。

3.重ね着もラクラクのボックスシルエット!「ロングスリーブ・フィヨルド・フランネル・シャツ」

フランネルシャツ

サーファーである橋本さんが1年中愛用するアイテムがフランネルシャツ。「アウターもいいけどシャツは気軽に羽織れるから、海に行くときに最も活用しています。ボックスシルエットだからレイヤードしやすく、普通のネルシャツよりも厚手で軽いんですよ。柄違いで何枚も持っているけど、最近はこのチェックがお気に入り」

セルフ リミテッドのプレス、橋本康治さん/ブリーフィングやファーロのプレスや企画を担当。16年来のサーファーで、休日は波乗りを楽しんでいる。

4.根っからのショーツ党が惚れた、いまはなきアイテム!「ツートーンショーツ」

ツートーンショーツ

2014年に登場したベルトループもドローコードもないシンプルなショーツ。「2トーンのデザインもいいし、スナップボタンのみのシンプルな作りも好み。フロントやバックのポケットも備え、とにかく使いやすいんです」

グレゴリーのプロダクトマネージャー、中島健次郎さん/某登山用品店への就職をきっかけにアウトドアに触れ、その後現職に。休日は歴20年を誇るサーフィンに夢中。

5.定番のシャツはアクセントになる総柄を!「スナップT」

スナップT

定番のスナップTは、古着店に行くたびに必ずチェックするという。アウターよりもインナーとして使いたいから、ちょっとチラ見せするのに適した柄モノや、ビビットなカラーのモデルを選ぶことが多いです。でもこれは高校生の頃に雑誌のプレゼント企画で当たった一着。いまも現役で活躍するお気に入りです。

ソウボウのディレクター、藤田貴久さん/日本人特有の感覚をプロダクトに落とし込んだ新進ブランド、ソウボウではディレクターとして活躍中。

いまも昔も愛される万能ブランド「パタゴニア」。服が好きならロゴマークを見ればすぐに、「あ、パタゴニアだ」と分かるはず。アウトドアにも対応できる機能性と、他にない鮮やかなデザインは、いつの時代もアクティブな洒落者たちを魅了し続けてきた。さて、あなたはどのパタゴニアをゲットする?

この記事を書いた人
2nd 編集部
この記事を書いた人

2nd 編集部

休日服を楽しむためのマガジン

もっと休日服を楽しみたい! そんなコンセプトをもとに身近でリアルなオトナのファッションを提案しています。トラッド、アイビー、アメカジ、ミリタリー、古着にアウトドア、カジュアルスタイルの楽しみ方をウンチクたっぷりにお届けします。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

Pick Up おすすめ記事

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...