「ブルーラグ」が都会生活におけるスポーツバイクとファッションをつなぐ。

サイクルウエアを街着として提案するショップやブランドが増えたり、メッセンジャーバッグが鞄のトレンドになったりと、この10年の間にファッションシーンにおける自転車、とりわけスポーツバイクが欠かせない存在になってきているのは、周知の事実。もちろんファッションアイテムという側面からだけでなく、実際にデザイナーやショップスタッフには、スポーツバイクが趣味だったり、通勤手段として愛用している人も実に多い。そんな自転車好きのファッション業界人たちが足繁く通うのが、「ブルーラグ」というショップだ。

東京は渋谷、世田谷、代々木公園の3店舗を構えるブルーラグは、普段使いできる自転車を中心にロードバイク、マウンテンバイク、シクロクロス、ツーリングバイクといったあらゆるスポーツバイクとパーツ、さらにはアパレルやバッグ、雑貨などを豊富に取り揃えている名店。またお店で働くスタッフたちも、自転車に対する知識だけでなく、ファッションに関する感度も高い。ブルーラグ幡ヶ谷店でオリジナルバッグの制作を手がける石塚さんも、お洒落にスポーツバイクライフを楽しんでいるひとりだ。

「通勤はもちろん、打ち合わせや店舗間移動など、外出するときはいつも自転車です。都内23区内であればどこにでも行きますね。休日であれば関東圏内くらいの遠出もします。ファッションは、普段からアウトドアの服が好きなので、ストレッチが効いていたり撥水性が高かったりとテクニカルなウエアを着ることが多いですね」

ブルーラグのスタッフは一様にアウトドアやストリートといった旬なテイスト取り入れた装いばかり。そんなスタッフとショップが醸し出す独特の雰囲気もファッション業界にファンが多い理由なのかもしれない。

石塚さんの愛車を拝見!

20180116_01
石塚さんの愛車のひとつが、アメリカはアナポリス発のブランド、ヴェロ・オレンジのパスハンター。ギアなどコンポーネントはシマノ製。
20180116_02
「いま搭載を考えているのが、シマノ社製[DURA-ACE TRACK]。スタイルはカジュアルでも、競輪選手が使っていたりもする本格的なパーツに惹かれます」

スポーツバイクとファッションが融合した店内。

20180116_04
【1】「大好きな自転車やパーツに囲まれ、自由な自転車スタイルを発信できる店舗での業務は、楽しい毎日ですね」【2】車体フレームとシマノを中心としたコンポーネントを組み合わせ、自分だけの1台を組めるのがスポーツバイクの面白さ。【3】キャップにポーチ、スウェットパーカなど、自転車とファッションをつなぐブルーラグオリジナルのアイテムも豊富に揃う。
20180116_03
左に見えるメッセンジャーバッグなど、ブルーラグが展開するバッグのデザインから縫製までを担当している石塚さん

20180116_05

【DATA】
ブルーラグ幡ヶ谷店
東京都渋谷区幡ヶ谷2-32-3
TEL03-6662-5042
営業/14:00~22:00
休み/水曜
http://bluelug.com/

自転車通勤で、マインドスイッチ。

20180116_06

コンポをはじめ、様々なアイテムで自転車ライフをサポートするシマノ。そのシマノが提唱しているのが「マインドスイッチ」。通勤サイクリングを始めることで、効率よく気持ちを切り替えて、メンタルやフィジカルの健康状態を改善しようという新スタイル。http://bike.shimano.com/ja-jp/mindswitch/

この記事を書いた人
2nd 編集部
この記事を書いた人

2nd 編集部

休日服を楽しむためのマガジン

もっと休日服を楽しみたい! そんなコンセプトをもとに身近でリアルなオトナのファッションを提案しています。トラッド、アイビー、アメカジ、ミリタリー、古着にアウトドア、カジュアルスタイルの楽しみ方をウンチクたっぷりにお届けします。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

Pick Up おすすめ記事

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...