各世代別に調査! お洒落なあの人が今年ゲットしたものとは?

そろそろ今年も総決算な季節。お洒落なあの人は最近どんなアイテムを買ったのか、さらにこれからどんなモノを狙っているのか? 20代~40代のお洒落上級者たちが今年リアルに選んだアイテムはこれ!

20代:次世代を担うお洒落若人の買い物とは、未来の自分への投資なり。

セプティズ/ECチーフデザイナー・大津寿成さんが買ったもの「ザ・リラクスのモッズコート」

ザ・リラクスモッズ

「毎シーズン楽しみにしているブランドで、今季はミリタリーデザインを踏襲しながらもクリーンな印象のモッズコートを購入。モノトーンコーディネイトや、発色の良い赤を利かせた着こなしが、いまの気分です」

大津さん

●セプティズ/ECチーフデザイナー 大津寿成さん
2015年に入社し、ECチーフデザイナー及び実店舗管理、セールスを担当している。現在、セプティズでは新企画を進行中

サウナの梅湯の店主・湊三次郎さんが欲しいもの「ミニマライトのレザーウォレット」

レザーウォレット

「ナイロン地を使っていて、ポケットに忍ばせるのに最適なほどにコンパクト。一生これでいいほどに使い勝手が抜群で、追加で外出用にレザータイプも欲しくなりました」

湊さん

●サウナの梅湯/店主 湊三次郎さん
入浴した銭湯は600軒以上という自他共に認める風呂好き。親交のあるアーティストとのコラボイベントなど、銭湯カルチャーを発信する

30代:服はもちろんバイクから器まで、物欲マックス。

オーバーリバー/セールス・PR・畠中将秀さんが買ったもの「パタゴニア マーズのスリングショットジャケット」

パタゴニア

「サバゲー好きとしては本格的な軍ウェアはテンションが上がります。パタゴニアのロゴが付いたマーズの初期型で、軍の特殊部隊のために作られたシロモノ。ベンチレーション機能付きの大容量ポケットも便利です」

畠中さん

●オーバーリバー/セールス・PR 畠中将秀さん
バッグジャック、アクロニウム、クレプスキュール、オーといった実力派ブランドのセールス・PRを担当。休日はサバゲーに勤しむ

アダム エ ロペ、ワイルド ライフ テーラー バイヤー・関口敦穂さんが欲しいもの「ニコンのD500」

ニコンD500

「アートの一環として、最近は写真にも興味があります。そこでフルサイズのカメラが欲しいなと。スペックの高さと機動力を備えたこれならいい写真が撮れそうです」

関口さん

●アダム エ ロペ、ワイルド ライフ テーラー バイヤー 関口敦穂さん
ショップスタッフとして経験を積み、2014年にバイヤーへ就任。建築や芸術に深い関心を示し、休日は美術館やギャラリー巡りが通例

40代:渋カジ、古着、裏原・・・様々なシーンが渦巻く’90年代を駆け抜けた。

ヴォート メイク ニュークローズ ディレクター・木山明久さんが買ったもの「サカイ×ザ・ノース・フェイスのボンバージャケット」

サカイ

「サカイのコレクション写真を見て、純粋に欲しいなと。海外で先行販売されたタイミングで購入しようと思い、台湾の知り合いに頼んで手に入れました。サカイとノースにしかできないハイブリッド感のあるディテールも好き」

木山さん

●ヴォート メイク ニュークローズ ディレクター 木山明久さん
新たなストリートスタイルを提案するブランド、“ヴォート”のディレクター。最近は日本のカルチャーやモノづくりにも注目しているとか

ブルーチップ デザイナー・蒼木アキラさんが欲しいもの「オールデンのローファー」

ローファー

「ローファーは革靴のスリッポンと思うくらい手軽に履ける定番アイテムのひとつ。コードバンのカッチリしたモデルもいいですが、カーフスキンの柔らかな表情が好きですね」

蒼木さん

●ブルーチップ デザイナー 蒼木アキラさん
FourGraphicデザイン事務所を主宰し、自身もグラフィックアーティストとして活動中。2009年よりアパレルブランド、ブルーチップを始動

いかがだろう? お洒落上級者たちのアイテムを見て、物欲がムクムクと湧いてきたはず。2017年もあと少し。今年買い忘れたモノはないか、来年買いたいモノはなにか、もう一度見直してみよう!

この記事を書いた人
2nd 編集部
この記事を書いた人

2nd 編集部

休日服を楽しむためのマガジン

もっと休日服を楽しみたい! そんなコンセプトをもとに身近でリアルなオトナのファッションを提案しています。トラッド、アイビー、アメカジ、ミリタリー、古着にアウトドア、カジュアルスタイルの楽しみ方をウンチクたっぷりにお届けします。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

Pick Up おすすめ記事

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...