秋冬短期連載★「帰ってきた!DENHAM(デンハム)の裏番長」第1回コンバース別注編

今年で10周年を迎えたオランダ・アムステルダム発の「デンハム」。そのアイコンは、何と言ってもデニムパンツ。素材から製法、デザインの細部にまでこだわった1本はファッションフリークならもう周知のことでしょう。
そんなデンハムの魅力を、「2nd 」ではちょっとだけ視点を変えて……。“デニムパンツだけじゃないデンハムの裏定番”を紹介する本連載。

春夏シーズンにも行った全3回の短期連載でしたが、ご好評をいただき秋冬も継続が決定!そんな仕切り直しの1回目は、なんとコンバースとの別注企画。アニーバーサリーに華を添える1足が生まれた、その経緯を両ブランドの企画担当に伺いました。

(左から)デンハム・ジャパン 商品企画室/石井拓史さん、デンハム・ジャパン 商品企画室/小川浩希さん、コンバース 企画部/志村友秀さん

まずは今回、このコラボレーションが実現した経緯を教えてください。

小川さん:今年でデンハムは10周年になるのですが、そのタイミングで何か話題性のあるアイテムを作りたいと考えていました。実は、本社やショップを含めて、デンハムスタッフのオールスター着用率はすごく高んです。

石井さん:店頭のマネキンにも履かせてますしね(笑)。それだけ僕らにとって欠かせないアイテムなので、いつかはコラボしたいと思っていました。その熱意を感じてか、コンバースさんには快くこのコラボを受けていただけました。

昨年、オールスターの100周年を記念してアップデートがされた[オールスター 100 ハイ]がベース。「クッション性が格段に向上した“REACT”と呼ばれる、インソールにもしっかりブランドロゴをプリントしてもらっています」(小川さん)

実際にはどういったポイントに別注をしたのですか?

小川さん:まずベースとして考えたのが1950年代のモデルです。この時代のものは経年変化によりトゥのラバー部分に光沢が出てくるのが特徴で、その風合いを初めから味わえるように、ツヤ出し加工をお願いしました。

石井さん:実際ツヤなしの試作品もあったんですが、だいぶ印象は異なりましたね。

小川さん:あとはシューレースも細めのコットン素材を採用したり、タン裏にはプレイヤーズネームを入れるなど、よりヴィンテージ感を強調させてます。

志村さん:ヒールパッチも赤に変更して、昔のチャックテイラーを意識。どちらも定番にはない仕様ですね。

ヒールパッチや履き口に施されたプルタブなど、随所にレッドがデザインとして効いている。

そして、何より目を引くのがサイドに走るジッパーだと思うのですが。

小川さん:そうですね。この企画を進める上で、社内で各々のコンバース談義をしたのですが、皆が唯一ネックと感じていたのが脱ぎ履きの大変さでした。

石井さん:座敷のある居酒屋に行くと、大体渋滞が起きるんですよね(笑)。

小川さん:そんな問題を解消してくれたこのディテールには、愛用してるからこそのリアルなこだわりが表れてると思います。

着脱を楽にしたサイドジッパーは、オールスターLOVERの多いデンハムならではのこだわりポイント。

確かに、居酒屋での渋滞はオールスター好きにとって、“あるある”みたいな光景ですよね(笑)。さらにデンハムを象徴するシザースロゴが印象的です。

志村さん: ラインテープにロゴを入れることは定番や過去のコラボアイテムを見返しても、ほぼ前例がないと思います。しかも、ハサミのロゴ部分だけラインが切れているというのも、デンハムさんらしいウィットに富んだデザインで新鮮でした。

ブランドを象徴するハサミロゴがこんなところにも。デニムの裾からチラリと覗く、ニクいデザイン!

誰もが知るマスターピースに、これだけ手を加えるというのもかなり異例なことなのでは無いですか?

志村さん: 確かに、他の別注と比較してもかなり手を加えた一足だと思います。デンハムさんのオーダーもかなりハードルが高く、苦労も多かったのですが……。最終的にとても完成度の高いオールスターに仕上がりました。コンバース社内での評判も上々でしたね!

石井さん: 本当にコンバース様様です! お陰様で細部まで妥協せずに作り込むことができました。シューズに刻んだブランドスローガン“THE TRUTH IS IN THE DETAILS(ディテールに見出される真実)”をしっかり体現できたと思います!

小川さん:すでにスタッフの間でもかなり話題になってます(笑)。もちろん僕らだけでなく、より多くのデニムLOVERに履いてほしいですね。

ヒールに刻まれたブランドスローガンに今回の自信が伺える

ALL STAR 100 HI / DH

ITEM: ALL STAR 100 HI / DH
PRICE: ¥16,200 円
COLOR: WHITE
SIZE: 22.5〜28.0、29.0、30.0cm (3.5〜9.5、10.5、11.5inch)

【問い合わせ】
デンハム・ジャパン
☎03-3496-1086
www.denhamjapan.jp/

▼第2回はこちらの記事をチェック!

秋冬短期連載★「帰ってきた!DENHAMの(デンハム)の裏番長」第2回はバブアー別注編

秋冬短期連載★「帰ってきた!DENHAMの(デンハム)の裏番長」第2回はバブアー別注編

2025年07月09日

この記事を書いた人
2nd 編集部
この記事を書いた人

2nd 編集部

休日服を楽しむためのマガジン

もっと休日服を楽しみたい! そんなコンセプトをもとに身近でリアルなオトナのファッションを提案しています。トラッド、アイビー、アメカジ、ミリタリー、古着にアウトドア、カジュアルスタイルの楽しみ方をウンチクたっぷりにお届けします。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

Pick Up おすすめ記事

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...